2010.09.18 20年度2次隊 送別会
青年海外協力隊は2年の任期を終えた後
日本へ帰国します。
隊員は1年に4回派遣されるので
お別れの会は1年に4回、3ヶ月スパーンであります。
今回は私がカンボジアに来て初めての送別会です。
そして、バッタンバンでいっぱいお世話になった
しっしーも今回帰国します。(涙)
私がカンボジアに来たばかりの時、
歓迎会で優しく声をかけてくれたしっしー。
バッタンバン赴任後、環境の変化に
いっぱいいっぱいになって体調を崩した私に
おかゆを作ってくれたり。
情操教育についていろいろ教えてくれたり。
一緒に日本食をたくさん作ったり。
(春巻き~♪串カツ~♪かぼちゃぷりん♪)
カルボナーラもご馳走になったな~。
たったの3ヶ月間だったけど
いっぱいいっぱいお世話になりました。
帰国前に
「やり残したことは何もない」
と言いきっていたところがとっても素敵でした。
私もそうやって言えるようにがんばりたいです。
帰国前には「帰国報告会」というのがあり、
2年間の活動報告をプノンペンで行います。
パワーポイントでスクリーンに映し。

アップにすると…

バッタンバンの小学校の1日のスケジュールです。
2部制で午前午後に分かれています。
子どもたちが入れ替わります。
報告会の内容を聞いていると、
みんな試行錯誤しながら2年間の活動を
全うしてきたのだな~~と
伝わってきました。
やるもやらないも自分次第。
そんなシビアな世界だっていうことも
伝わってきました。
そして送別会はこんなお洒落なバーを貸し切って♪

今回は4人の先輩が帰国します。
職種もさまざまです。

なんと、サプライズで日本にいる
親御さんからのメッセージが流されました。
これは涙ものです。。。
しっしーと記念撮影♪

注:私のシャツの絵はうんこじゃありません。
帰国の日9月20日には
みんなでプノンペンの空港まで
お見送りに行きました。

空港に行くと、6月にカンボジアに
到着した日のことを思いだしました。
まだ3ヶ月か~~
もう3ヶ月か~~~
ガラス越しにJOCVの人文字。笑

カンボジアに来て初めてのお別れ。
そして来週には新隊員が9名も来ます。
いきなり先輩になっちゃいます…
とは言ってもバッタンバンに新隊員は来ません。
まだ一番下っ端でいられることに
ほっとしている私なのでした~~
日本へ帰国します。
隊員は1年に4回派遣されるので
お別れの会は1年に4回、3ヶ月スパーンであります。
今回は私がカンボジアに来て初めての送別会です。
そして、バッタンバンでいっぱいお世話になった
しっしーも今回帰国します。(涙)
私がカンボジアに来たばかりの時、
歓迎会で優しく声をかけてくれたしっしー。
バッタンバン赴任後、環境の変化に
いっぱいいっぱいになって体調を崩した私に
おかゆを作ってくれたり。
情操教育についていろいろ教えてくれたり。
一緒に日本食をたくさん作ったり。
(春巻き~♪串カツ~♪かぼちゃぷりん♪)
カルボナーラもご馳走になったな~。
たったの3ヶ月間だったけど
いっぱいいっぱいお世話になりました。
帰国前に
「やり残したことは何もない」
と言いきっていたところがとっても素敵でした。
私もそうやって言えるようにがんばりたいです。
帰国前には「帰国報告会」というのがあり、
2年間の活動報告をプノンペンで行います。
パワーポイントでスクリーンに映し。

アップにすると…

バッタンバンの小学校の1日のスケジュールです。
2部制で午前午後に分かれています。
子どもたちが入れ替わります。
報告会の内容を聞いていると、
みんな試行錯誤しながら2年間の活動を
全うしてきたのだな~~と
伝わってきました。
やるもやらないも自分次第。
そんなシビアな世界だっていうことも
伝わってきました。
そして送別会はこんなお洒落なバーを貸し切って♪

今回は4人の先輩が帰国します。
職種もさまざまです。

なんと、サプライズで日本にいる
親御さんからのメッセージが流されました。
これは涙ものです。。。
しっしーと記念撮影♪

注:私のシャツの絵はうんこじゃありません。
帰国の日9月20日には
みんなでプノンペンの空港まで
お見送りに行きました。

空港に行くと、6月にカンボジアに
到着した日のことを思いだしました。
まだ3ヶ月か~~
もう3ヶ月か~~~
ガラス越しにJOCVの人文字。笑

カンボジアに来て初めてのお別れ。
そして来週には新隊員が9名も来ます。
いきなり先輩になっちゃいます…
とは言ってもバッタンバンに新隊員は来ません。
まだ一番下っ端でいられることに
ほっとしている私なのでした~~
スポンサーサイト