体育 身体・体力測定
体育で身体・体力測定をしました。
まずは身長。

学生の平均身長
(平均年齢約21歳、約180人)
男子…164.3㎝
女子…155.2㎝
女子はともかく、男子の平均身長は低すぎだよね…。
180人中、一番背が高い男子で176センチでした。
この結果は幼少期の栄養状態が影響しているのでしょうか??
あっ、気づいた?
頭にあてているダンボール…
(教育に悪い?学生はうけていたけど。笑)
次に体重。

男子平均…53.9㎏
女子平均…47.7㎏
柔軟。

男子…45.4㎝
女子…40.2㎝
とにかく硬いです。
そして腹筋!

25秒間に何回できるか。
男子…16.4回
女子… 9.7回
この結果には驚き!!
筋力低すぎです。
私でも25秒あれば20回ぐらいはできるのに…
腹筋をやったことがなくて慣れていないのもあると思うけど
女子は1回もできなかった子も何人か。
そして次の日には
みんな筋肉痛になっていました。笑
そして、50メートル走。


気づきましたか?
みんな裸足で走っています。笑
男子… 7.6秒
女子…11.2秒
走ったグラウンドの土がでこぼこしていたのと、
裸足っていうのもあるかもしれませんが。
女子の結果は…残念です。
男子は真剣に最後まで走っていたけど、
女子は途中であきらめて力を抜いたり、
笑いながら走ったり…
一生懸命走ることを恥ずかしがっていました。
(もちろん、一生懸命な子もいたけどね。)
ちなみに…
前回の体育には半分以上の学生が服を着替えずに授業に来ました。
「次の時間からは必ず着替えてくること!!」
と約束したら、大半の子が動きやすい恰好で来ましたが、
靴は…9割がサンダル。
「靴は持っていないの??」
と聞くと、靴を買うお金がないから靴は持っていないと。
これが現状なのでしょうか。
この他にも、
反復横とび
ジャンプ(助走をせずにどれだけ遠くに跳べるか)
3分完走
をしました。
ジャンプはよく跳んでいましたが、
3分完走では、みんなすぐにバテテいました。
カンボジアの成人は
筋力、持久力が足りないようです。
今回のような身体・体力測定をしたのが初めてだったようで
みんな楽しそうにやっていました。
付属小学校の子どもたちも興味深々で
学生たちが行っている様子を脇で見ていました。
カンボジアの小学校の子どもたちがやると
どんな結果がでるのでしょうね。
おまけ。
体育の授業が終わって家に帰ろうとすると
付属小学校の子どもがにこにこして
私のところにやってきました。
いきなり、
じゃーーーん!!!

「ギャー!!!!」
と叫んだ私。
その反応に大満足していました。笑
蛇をつかんで遊ぶなんて…
野生ですね。
遊んだ後は、きちんと手洗い!!

最近のカンボジアは涼しく、雨も降らないので快適です♪
まずは身長。

学生の平均身長
(平均年齢約21歳、約180人)
男子…164.3㎝
女子…155.2㎝
女子はともかく、男子の平均身長は低すぎだよね…。
180人中、一番背が高い男子で176センチでした。
この結果は幼少期の栄養状態が影響しているのでしょうか??
あっ、気づいた?
頭にあてているダンボール…
(教育に悪い?学生はうけていたけど。笑)
次に体重。

男子平均…53.9㎏
女子平均…47.7㎏
柔軟。

男子…45.4㎝
女子…40.2㎝
とにかく硬いです。
そして腹筋!

25秒間に何回できるか。
男子…16.4回
女子… 9.7回
この結果には驚き!!
筋力低すぎです。
私でも25秒あれば20回ぐらいはできるのに…
腹筋をやったことがなくて慣れていないのもあると思うけど
女子は1回もできなかった子も何人か。
そして次の日には
みんな筋肉痛になっていました。笑
そして、50メートル走。


気づきましたか?
みんな裸足で走っています。笑
男子… 7.6秒
女子…11.2秒
走ったグラウンドの土がでこぼこしていたのと、
裸足っていうのもあるかもしれませんが。
女子の結果は…残念です。
男子は真剣に最後まで走っていたけど、
女子は途中であきらめて力を抜いたり、
笑いながら走ったり…
一生懸命走ることを恥ずかしがっていました。
(もちろん、一生懸命な子もいたけどね。)
ちなみに…
前回の体育には半分以上の学生が服を着替えずに授業に来ました。
「次の時間からは必ず着替えてくること!!」
と約束したら、大半の子が動きやすい恰好で来ましたが、
靴は…9割がサンダル。
「靴は持っていないの??」
と聞くと、靴を買うお金がないから靴は持っていないと。
これが現状なのでしょうか。
この他にも、
反復横とび
ジャンプ(助走をせずにどれだけ遠くに跳べるか)
3分完走
をしました。
ジャンプはよく跳んでいましたが、
3分完走では、みんなすぐにバテテいました。
カンボジアの成人は
筋力、持久力が足りないようです。
今回のような身体・体力測定をしたのが初めてだったようで
みんな楽しそうにやっていました。
付属小学校の子どもたちも興味深々で
学生たちが行っている様子を脇で見ていました。
カンボジアの小学校の子どもたちがやると
どんな結果がでるのでしょうね。
おまけ。
体育の授業が終わって家に帰ろうとすると
付属小学校の子どもがにこにこして
私のところにやってきました。
いきなり、
じゃーーーん!!!

「ギャー!!!!」
と叫んだ私。
その反応に大満足していました。笑
蛇をつかんで遊ぶなんて…
野生ですね。
遊んだ後は、きちんと手洗い!!

最近のカンボジアは涼しく、雨も降らないので快適です♪
スポンサーサイト