卒業式
先日6月28日にバッタンバン小学校教員養成校で
2年生の卒業式がありました。
日本では大学に4年間通って教員免許を取得しますが、
カンボジアでは2年間で教員免許を取得できます。
とは言っても、入学が12月で卒業が6月なので
実際は1年半ですが。。。
その上、休みも驚くほどあるので…
おそろしくてあまり計算したくありません。笑
朝早くからテントを設営し、椅子を並べ…
全学生が参加します。
2学年合わせて450名ほどかな~。

先発された学生がクメールの伝統舞踊を
みんなの前で披露しました。

音楽隊の発表も♪

新しいカウンターパートのネンが中心になって
夜遅くまで寮生を引っ張り出し、特訓していたようです。
ネンは学校の旧校舎の一室に住んでいるので
夜の時間は使い放題だったとか。
さすがです!
褒めちぎったときに見せたネンの笑顔に
心がほっこりさせられました。
そして、日本大使館から来賓が来ました。

なぜかというと…
日本大使館の援助で理科実験棟が建ったからです。
その理科実験棟のオープニングも合わせて行われました。
すごく立派な理科実験棟の紹介は
また後日改めて記事にしますね。
テープカットもありました。

この立派な理科実験棟。
ちゃんと管理できるかな~
と少し不安になりますが。。。
早く理数科の新隊員がバッタンバンPTTCに
来てほしいものです。
おまけ画像!
どうぞ、目の保養♪
きれいでしょ~。

クメールの衣装をまとった踊り子さん。
そう、これ全員学生(卒業生)です。
かわいすぎる!!

カンボジアの女性は華奢で目鼻がしっかりしてて小顔で…
とってもきれいなのですよ~~~♪
ちなみに、卒業式の後は校庭でパーティをしました。
食べて飲んで踊って踊って踊って・・・
大盛り上がりでした♪
もちろん私も調子こいて飲み踊り~~
学生と一緒に学生気分を味わってしまいました。
もちろん、パーティーを力いっぱい楽しんだので
そのときの写真はありません。。。笑
そして次の日。。。
校庭はゴミだらけ~~~!!!
付属小学校の体育の授業に行ったものの、
体育できる状態ではなく。
みんなでゴミ拾い。

そして燃やす~!!!みたいな。

1年間一緒に勉強してきた2年生が卒業してしまうのは
とってもとっても寂しいですが、心機一転がんばって
いこうと思います♪♪
2年生の卒業式がありました。
日本では大学に4年間通って教員免許を取得しますが、
カンボジアでは2年間で教員免許を取得できます。
とは言っても、入学が12月で卒業が6月なので
実際は1年半ですが。。。
その上、休みも驚くほどあるので…
おそろしくてあまり計算したくありません。笑
朝早くからテントを設営し、椅子を並べ…
全学生が参加します。
2学年合わせて450名ほどかな~。

先発された学生がクメールの伝統舞踊を
みんなの前で披露しました。

音楽隊の発表も♪

新しいカウンターパートのネンが中心になって
夜遅くまで寮生を引っ張り出し、特訓していたようです。
ネンは学校の旧校舎の一室に住んでいるので
夜の時間は使い放題だったとか。
さすがです!
褒めちぎったときに見せたネンの笑顔に
心がほっこりさせられました。
そして、日本大使館から来賓が来ました。

なぜかというと…
日本大使館の援助で理科実験棟が建ったからです。
その理科実験棟のオープニングも合わせて行われました。
すごく立派な理科実験棟の紹介は
また後日改めて記事にしますね。
テープカットもありました。

この立派な理科実験棟。
ちゃんと管理できるかな~
と少し不安になりますが。。。
早く理数科の新隊員がバッタンバンPTTCに
来てほしいものです。
おまけ画像!
どうぞ、目の保養♪
きれいでしょ~。

クメールの衣装をまとった踊り子さん。
そう、これ全員学生(卒業生)です。
かわいすぎる!!

カンボジアの女性は華奢で目鼻がしっかりしてて小顔で…
とってもきれいなのですよ~~~♪
ちなみに、卒業式の後は校庭でパーティをしました。
食べて飲んで踊って踊って踊って・・・
大盛り上がりでした♪
もちろん私も調子こいて飲み踊り~~
学生と一緒に学生気分を味わってしまいました。
もちろん、パーティーを力いっぱい楽しんだので
そのときの写真はありません。。。笑
そして次の日。。。
校庭はゴミだらけ~~~!!!
付属小学校の体育の授業に行ったものの、
体育できる状態ではなく。
みんなでゴミ拾い。

そして燃やす~!!!みたいな。

1年間一緒に勉強してきた2年生が卒業してしまうのは
とってもとっても寂しいですが、心機一転がんばって
いこうと思います♪♪
スポンサーサイト