fc2ブログ

クラチェの旅

またまたお久しぶりです。

雨期休みということをいいことにあちこち行っております。

雨期休み第一弾の旅先はクラチェ!!

ここバッタンバンからは程遠く、
なかなか足が伸びないでいた場所。

大好きな同期のまちゃ隊員が活動している街。

バッタンバンからプノンペンまでバスで6時間、
さらにプノンペンからクラチェまでバスで7時間です。

ひぇ~~~!!

がんばって行ってきました。

そしてまちゃのおかげで貴重な体験を
た~~くさんさせてもらいました♪


まずは定番のメコン川に住む河イルカ!!

水位が上がったメコン川は本当に広くて、
対岸まで見えないほどです。

ひろ~~~い!!!
P8241755.jpg

そして、わかります?????
P8241766.jpg
ようく見ると川にちょっぴり河イルカ!!

これ、写真撮るのめちゃくちゃ難しいから!!笑

ラッキーなことに10頭ぐらいのイルカに出会えました♪

しかも、尾びれをブルンブルン!!って
水面に出して水しぶきをあげる瞬間も♪
この瞬間を見れるのはレアみたい。

ラッキー(^-^)



そして、メコン川の中洲にある集落へ
飛び込みホームステイ!!

まちゃのつてで田舎のおうちを紹介してもらいました♪

本当になにもない村で、中洲にすむ住民全員が
家族!!みたいな~。

もちろん、電気も水道もありません。

水は雨が降ったときにたまった水を使います。
もちろん、夜のシャワーは瓶からの水浴び。

電気は…暗くなったら就寝です。
とはいえ、うちらが遊びに行った日は
ちかくの家から発電機を借りてきてくれたみたいで
光のある夜でしたが♪

一歩外に出ると、星がやばいです!!!


もちろん、いろいろ不便だったけど
すごい心癒されたね~~。

たまには何もない生活も素敵です。

おかあさんと一緒にご飯を作りました♪
P8241800.jpg
おかずは是非「日本食」を!!
と、牛丼を作ってみました(^.^)
これ、思った以上に大好評♪
(写真ないけど・・・)

夜は近所のお兄ちゃんたちがなぜか大集合!!笑
夜な夜な酒盛りです♪
IMG_1239.jpg
そして、これ、気づきました??

バックにある大量の黄色い物体!!

なんと、ホー(とうもろこし)です。

部屋の半分以上はとうもろこしに陣取られ、
うちらはその隅っこのゴザの上で蚊帳をつけて就寝。

みんなで寄り添って寝る感じがなんかよかったねぇ。

朝は鶏の鳴き声がうるさくて目が覚めました!笑


そして、ラッキーなことにその日は、
とうもろこしを機械にかけて実を取る日でした♪

こんな感じ。

IMG_1261.jpg
これ、何しているかわかります??

実はこのとうもろこしが大量に置かれていたのは
家の2階。その2階の床にはまるい穴が空いていて、
そこからとうもろこしを下へ落とします。

すると・・・

下にはこんな機械が!
IMG_1269.jpg
落とされたとうもろこしはこうやって機械に
かけられていきます。
IMG_1268.jpg
2階でとうもろこしを穴に落とす人と
1階で機械を使って実を取る人。
共同作業です!!

IMG_1275.jpg
もちろん、小さな子もお手伝いします。

この実をとった後の芯は燃料にするんだって~。

はい出来上がり!!
IMG_1283.jpg

ものの数十分で大量のとうもろこしの
実が刈り取られました~。

すごい勢いだった・・・。

そして、この機械は牛にひかれて
次の家へ移動。人も移動。

こうやって協力してそれぞれの家の
作業を進めていました~。

チームワークだね~。

ちなみにこのとうもろこしの実は
粉にして、パンを作るときに使うとか…

小麦粉の変わりみたくなるのかな。

売るときは1キロ500~600リエルって
言ってたっけな~。
安くしか売れなくて生活がきついって
ぼやいていました~~~。

どの国も一緒ですね。

帰るときにはお母さんから

「いつまた遊びに来るんだい?
さみしいからもう一泊していきなさいよ。」

と、悲しい目で言われ、せつなくなりました。

本当に本当に楽しかった~!!

まちゃ、ありがとう(^-^)


最後にクラチェの夕日です。
STC_1160.jpg

すごい素敵な色の空。


クラチェが大好きになりました。


スポンサーサイト



08 | 2011/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

サヤ

Author:サヤ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR